6冠・藤井聡太竜王の「研究用PC」は推定200万円CPU「RyzenThreadripper PRO」

趣味
スポンサーリンク
1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/03/30(木) 13:25:23.98 ID:b/fFkdDx9
3/30(木) 7:15配信
NEWSポストセブン

6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」

棋王戦で渡辺明棋王からタイトルを奪取し、20歳8か月という史上最年少での6冠を達成した藤井聡太竜王。2022年度は6冠制覇だけでなく、JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯を制して史上初の公式棋戦4冠も手にした。4月からは名人位への挑戦も決まっており、7冠、さらには史上初の全8タイトル制覇まで視野に入ってきた。

ほぼすべてのタイトル戦に顔を出し、公式棋戦も勝ち進んでいるだけに、対局日程は超ハードスケジュールとなっている。日々進化する最新型の研究に割く時間を確保するのも大変なはずだ。将棋ライターの松本博文氏はこう言う。

「藤井竜王は将棋の研究に高性能のPCを活用していることで知られています。対局や仕事の合間に、自宅に置かれたハイスペックのマシンで研究しているようです。もともと藤井竜王は自分でパーツを選んでPCを組み立てていたことで知られていますが、今は愛用していたCPU(中央演算処理装置)を製造するアメリカの半導体製造会社・AMDのブランド広告に出演しており、同社から無償で処理能力が高いマシン(推定200万円相当)の提供を受けています。高性能のマシンを使うことで効率よく研究を進めることができるとされています」

高性能のPCでAI将棋ソフトを動かしていくアプローチで、とりわけ序盤から中盤にかけての研究を進めるのだという。

「多くの棋士は、PC(AI将棋ソフト)と実際に対戦して棋力を高めるという使い方はあまりしていないと推測されます。それよりも自分が課題と認識する局面から先を、AIはどう考えるかを参考にしながら研究を深めていくわけです。将棋は次の1手で100通りの選択肢があれば、2手先は1万通りになるという世界。どんどん枝分かれしていくので、選択肢は膨大な量になります。だからこそ解明されない部分が残っているわけですが、PCの活用で効率化できる面もある。藤井竜王がよく採用する『角換わり』『相掛かり』といった戦型は、高性能のPCやAIを使うことで、もの凄く深いところまで研究できるようになった。

ただし、終盤戦は一局ごとに変わってくる部分が多いので、研究し尽くすというのはなかなか難しいんです。それは他のトップ棋士にとっても同じなので、終盤は地力の勝負になる。もちろん藤井竜王の研究量が豊富なのは疑いようがありませんが、そこを抜けた先の終盤戦の地力勝負でめっぽう強いから、驚異的なペースで勝ち星が重ねられるのです」

だけ高性能なマシンを用いたとしても、最後に勝ち切る力が求められ、その点で藤井竜王が飛び抜けているという指摘だ。

「2022年度の対局がすべて終わり、少しだけ一服しているところでしょう。こういう時期に休息を取り、体調を整えながらも、どれだけ研究を進められるのかが重要でしょう。年内の8冠達成はもちろん、そう簡単なことではありません。しかし、かなりの確率であり得るとも思います」(松本氏)

前述のように半導体製造会社のAMDは昨年12月13日、藤井竜王に同社のCPU「RyzenThreadripper PRO」搭載のPCを提供したと発表している。

「一般的なCPUで将棋ソフトを動かした場合、1秒で数百万手先まで計算できるとされるが、AMDから贈られた一式では1秒間に6000万~7000万手先まで読める」(全国紙経済部記者)とされている。AMD社によれば一般ユーザー向けのCPUと比較して4倍の処理能力を持っているという。

鬼に金棒ならぬ、藤井竜王に超高性能PC――快進撃はまだまだ続きそうだ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680150323/

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:26:31.82 ID:yeV+Iute0
最近研究しすぎで逆に深く読みすぎて負けることもある
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:26:45.30 ID:BKAtb2570
えらい安いな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:27:44.50 ID:Zy2fqcWA0
もう今のトップ棋士はみんな似たようなもん所持してる
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:27:52.03 ID:cs0XkIzC0
7000万手先ではなく、7000万通りじゃないの?
将棋普通は70~140手位で終局するし
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:28:00.15 ID:s4IGsGlv0
量子コンピューター棋士が認められたら藤井なんてオワコンやろ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:30:21.44 ID:LXPKgx/n0
車買う値段で買えるんだから安い
棋士なんかずっと将棋のこと考えてて危ないから免許すらもってないっての多いし
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:31:10.85 ID:7gH5DCJN0
さすが天才はやることが違うな
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:32:02.93 ID:Zy2fqcWA0
>>15
コンピュターにやらせてる大会はすでにあるからそれ見たら?
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:32:36.60 ID:v/W8b82A0
CPUだけで110万だもんな
ショウギゲーミング機は高いw
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:32:58.49 ID:XrBc96as0
いないときは家族がPCで研究してるんだってよ
研究というより結果をメモるだけだけど
21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:33:48.44 ID:b/zUsKab0
AIって高性能GPUボード搭載の高性能コンピュータで学習に数日掛かるとか聞いたけど将棋は数秒とかで学習できるの?
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:34:55.57 ID:yCf5fey30
経費で落ちるのかな?
商売道具なら安いしプロ棋士なら全員持ってるんだろうね。
25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:35:33.07 ID:yaZ0ZyAr0
自作PC熱は俺も含めて世間も冷めた雰囲気がある
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:36:14.79 ID:OMajvxjT0
>>22
お前みたいなのが思ってる経費で落ちるとは別物だけど経費ではそりゃ落ちるわ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:36:19.92 ID:zhA3T52s0
羽生さんintelと仲良くならなきゃだね
28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:37:33.92 ID:BAhn6Huk0
藤井くんが負ける時って序中盤で差を付けられてそのまま押し切られるパターンだからね
裏を返せば終盤の入り口まで五分で持っていければほぼ負けないってこと
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:38:07.49 ID:6aTbpLp/0
200万で6冠取れるなら安いもんだよね
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:39:12.10 ID:MFaYST940
先行が100%勝つまで発展したら終わりだね
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:40:36.91 ID:pPbu5y5Z0
>>10
チャトランガ系のゲーム(将棋とかチェス)は人気ありすぎて各国でローカル化されたゲームがあって中国や韓国にも独自の物がある
35: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:41:58.67 ID:cY3UUu1z0
>>32
計算スピードがさらに上がればそろそろ必勝法が
確立されそうで楽しみだわ

その時点でこのゲーム詰むよねw

36: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:41:59.92 ID:1Cww4ph20
AI同士戦ったら7万手はかかるのか
44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:45:27.69 ID:nDZhJEOF0
もう人間相手の研究会なんかいらなくね
今後は常にPCに向かってるのが研究のトレンドスタイルになる
45: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:45:30.80 ID:6ZtZ0bni0
タイトル戦でも二百手を超えることなんてないわけだが、記者は記者としても素人かよ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:46:13.59 ID:f2Ge23AH0
銭を稼ぐための商売道具が200万なら安いもんよな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:46:15.51 ID:HUTqYMJ00
ネット中継で使用されるPCは10万ぐらいのPCっぽいな
遅いし間違えることも少なくない
49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:47:01.70 ID:+TEQzMj+0
まず同じPC持つとこから始めないと駄目だろ
他棋士は
50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:47:31.50 ID:1vNz3yRx0
7000万手先ではなく、7000万通り

10の8乗程度

各局面で着手が10通りあるとして8手先程度だな

52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:48:10.68 ID:oKJXQug70
>>50
だねぇ
53: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:49:01.18 ID:YjLW+O2J0
ソフトが考えた手順を暗記するだけのお仕事
55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:50:06.09 ID:rFgILEpc0
>>53
じゃあお前もやれば
年収1億5000万だぞ
60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:52:04.89 ID:zPwzwQak0
今の感じだとやって面白い棋士がいないから
AIで自分を再現するやつ作って仮想自分と対局し始めそうw
62: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:53:05.35 ID:hAx2XEy90
まあ子供の頃から物凄く強い相手と打ち続けたら強くなるのはわかる
しかもその相手は打ち直しとかも受け入れて別パターンにも対応してくれるんだから
66: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:54:23.58 ID:X/sz9kaH0
藤井のスケジュール見たらほとんど家にいない
ソフト研究は他の棋士の方がやってる
69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:55:52.28 ID:oKJXQug70
>>66
リモートで研究してるってよ
74: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:57:28.70 ID:BlXroR+R0
64コアでアセンブラで独自ソフト作ればもっと早くなるだろうな
76: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 13:58:16.03 ID:BlXroR+R0
>>68
なるほどね
86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 14:04:23.26 ID:ZXkkGiDX0
こう言う人って別のことに頭を使っても成功するんだろうか
93: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 14:06:42.25 ID:bCXKfYGR0
ライバルがいたらなIntelも提供できたのにな。
いかんせん1人勝ち状態で、流石に負ける見込みが高い人に提供はできんから。
Intelは遅い。
101: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 14:12:37.12 ID:E6fEsu9B0
200万でそこまでの演算ができるのか
111: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 14:21:10.10 ID:us0DMoq10
>>22
AMDから無償で
って書いてあるよ
116: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 14:26:16.61 ID:D9/KNOZA0
自作したのか?

コメント