1: フォーエバー ★ 2023/03/18(土) 21:54:19.08 ID:M9rYOLfJ9
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679144059/
3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:56:13.24 ID:O9xqKZe80
当時は色気がなかった気がする
今見ると顔自体は美人さんなのに
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:56:35.64 ID:Si8kDcpL0
>ダンシング・ヒーロー」は荻野目にとって7枚目のシングルで、初のトップ10ヒットとなった。デビューから1年半、「早くトップ10チャートに入りたい」
ルックスで売れる子はデビューすぐに売れる
これは曲で売れたパターン
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:57:41.88 ID:aD9VVADd0
この人昔から変わった服着てたな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:58:44.87 ID:niatOUy50
荻野目慶子の妹ですって出てきた記憶
>>6
そうだっけ?
慶子が荻野目洋子の姉ですって出て来た記憶だけど
>>6
妹が先ですが。
>>6>>11
違う、姉が先
高校生同士の女優で薬師丸ひろ子と荻野目慶子の対談とか雑誌であったからな
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:58:57.36 ID:nMoKdlcp0
忍者龍剣伝から
認識した曲だったな
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:59:23.59 ID:pP6Iqly40
オレの中ではみゆきではまった
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:59:28.48 ID:3S9xOHdR0
みゆきはひどかった
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 21:59:58.81 ID:Zwxw94gv0
そんなことより、姉はどうなった?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:01:10.45 ID:jcXGl0GA0
>>1
「1曲だけでは一発屋といわれることもあるので」
H2Oに謝れ。
>>12
おまえH2Oの名曲 思い出がいっぱいも知らんのか…
>>21
?
>>21
君、シュールだね。
逆にそれ以外の名曲を教えて欲しい(笑)
>>12
一発屋
アラジン、狩人、SALLY、堀江淳、円広志、TOMCAT、寺尾聡
いくらでもいるぞ
>>42
円広志は回ってと牛乳がある
2発屋
>>49
楽曲提供もあるけどな、
越冬つばめ
>>70
マジか
石川さゆりだよね
>>42
寺尾聰は3発ぐらいあったと思う
松村和子はたしか1発
>>64
ルビーの指環しか知らない
>>75
シャドーシティーがあった
トゥットゥルルーって出だしから延々続くやつ
>>42
その中にホントの一発屋って堀江淳しかおらんくね?
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:02:45.60 ID:beou1igD0
デビュー時は確かにルックス酷かった。
姉のチカラでデビューできたんだろ?
ってレベルだった。
歌唱力はデビュー当時からあったが。
ルックスは後にまぁまぁ洗練された感じ。
15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:03:23.34 ID:AZF65sfx0
確かに他のアイドルとはちょっと毛色が違ったけど個人的には好感度高かったな
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:04:11.80 ID:gjT1zBXQ0
ダンシングヒーローは7枚目のシングルだったのか
デビュー曲かとばかり
割と苦労人なのな
19: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:04:25.87 ID:QGe+7Eyd0
荻野目洋子って俺より年上だったのか
だまさせた
20: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:04:38.75 ID:WFoxK6Je0
当時のアイドルとしては音楽性のレベルは高いほうだろ。
>>20
いい曲は貰ってたな『さよならからはじまる物語』とかね
以前にサッカー日本代表のチャントに♪日本のゴールが見たい!見たい!見たい!というのがあったがあれは元歌が荻野目洋子のブレイク前のシングル『恋してカリビアン』のサビ
>>46
昔は本当に一気のコールとかで使われてたw
>>46
西武の秋山の応援歌よね。
>>46
今も「バニラの求人見たい 見たい 見たい」の歌詞で流用されている
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:05:11.54 ID:GW+9MH2H0
ミルクは知らんが未来航海から印象に残る子だったぞ
23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:05:21.77 ID:QgQYwkaR0
>>23
1980か、石坂って人だけ記憶にない
他はみんな知ってる
>>23
epoってアイドル?
>>56
まあ当時のレコード会社の売り方でしょな
レーベルのセクションがアイドル枠だったか知らん
>>56
竹内まりやがピーチパイでテレビに出てアイドル的に売れたからルックスがいいエポも芸能メディア売りされた一面があるし日体大なので「レコード会社対抗運動会」にも出たことがある
ちなみに竹内まりや『イチゴの誘惑』というまだアイドル路線背負わされた曲(作曲は本人じゃなく林哲司)では同じレコード会社の縁で
竹内本人とエポと大貫妙子がバックコーラスを入れており現場では自分たちを「RCAキャンディーズ」とふざけてたとか
>>23
これ見ると今の方が余裕で可愛いんだな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:05:42.69 ID:zY0/f2qz0
コーヒールンバも思いダビデブー
26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:07:08.90 ID:VuHwnqGw0
>>1
ダンシング・オールナイトの一発屋
>>26
それはもんた&ブラザーズや。
こいつはダンシング・ヒーローや
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:07:16.32 ID:xVoZ26/B0
バリバリ伝説の声優もやってたよね
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:07:24.68 ID:gjT1zBXQ0
姉のデビューは70年代だよ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:08:01.78 ID:aj+CScbG0
北風のキャロルが好きだった
>>30
俺も一番好きな曲だわ
8ビートに16ビート混ぜた複合リズムが気持ちいい
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:08:42.19 ID:niatOUy50
少なくとも一般的には83年の南極物語で名が知られたから姉が先
37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:09:53.38 ID:qzFTEo+j0
売れたのは「ダンシングヒーロー」だが、
「恋してカリビアン」は長らくどこかのプロ野球の助っ人外人の応援曲で使われてたっけな
>>37
秋山幸二の応援歌だったな
39: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:10:47.98 ID:l5RNKRdz0
洋子よりあみんの片割れが美人
40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:10:58.75 ID:eFkRoK2R0
こんな顔だったっけ?
41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:13:09.69 ID:MQJFa2F70
ウゴウゴルーガの企画ミニアルバム持ってるわ思うたが荻野目でなくてPIZZICATO FIVEのだった
44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:15:28.71 ID:bF4and+60
亡きかーちゃんがこの娘は歌が上手いわねぇと評価してたな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:15:45.06 ID:x4DycsAP0
シブがき隊時代のモッくんが「荻野目ちゃん、かわいいよね」と言ってたイメージ
てかモッくんって中森明菜の振りマネしたりキョンキョンの小顔を褒めたり、意外とミーハーなところがあったわ
50: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:17:25.91 ID:BZBoskc00
未来航海Sailing
いつも聴いてたなぁ
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:17:37.45 ID:mxoEn4S20
湾岸の走り屋みたいな曲調で売ってたよね
>>51
ああ、湾岸太陽族な
52: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:18:58.64 ID:b6uynVJp0
雨の高速で車を飛び出したの!
パーキングエリア
53: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:19:07.43 ID:wQWFA2bd0
歌で?
59: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:20:52.28 ID:QwYoyH3F0
246プラネットガールは走り屋の歌じゃねえよ
60: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:21:09.60 ID:oA1Oj2R40
でもやっぱとんねるずのおかげよな
>>60
♪ ないしてるよなんて~
「な」じゃねえよ
_,,_ スパーン
( ・д・)
⊂彡☆))Д´) >>66
>>76
ツッコミありがとうございましたw
68: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:24:58.88 ID:iTGxpCAz0
なんと87年のアルバム部門売上日本一!!
71: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:25:46.67 ID:xGwDcxsu0
この頃はアイドルだけじゃ無くて女優からも薬師丸ひろ子原田知世が歌に来てたからな
興行収入だと松田聖子も敵わなかった
ドリフやカックラキンで当時もバラエティ番組が結構重要
>>71
昔のバラエティって歌の時間ってあったよな
かなり重要なプロモーションだったんだろう
>>77
まあ、取って付けたような歌になるんだけど、プロモーションとしては大切だったろうな
>>77
テレビの黄金時代はテレビ局が強烈なイニシアチブを持っていた
事務所に「○○を夜ヒットで歌わせてやる。そのかわり“スターどっきり”で騙される仕事を受けろ。嫌なら他をあたるのでこの話は無しだ」みたいな要求がくると、事務所はもう断る訳にはいかなかった
72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:25:58.03 ID:04EFU0610
大事MANブラザーズバンドだったと思うけど一発屋と言われても全然気にならない一発もないまま消えてくよりいいって言ってた
73: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:26:24.25 ID:p0di/G+80
まあ荻野目ちゃんが出た1984では、聖子ちゃんが出てきた1980とは世相はかなり変わってる
これはリアルタイムで当時の空気感知ってる世代にしか分からないと思う
74: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:26:26.79 ID:XF9gC2P/0
昔からカワイイやんけ
81: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:28:58.35 ID:/jtILJNZ0
みゆきの声の棒演技はあれはあれでキャラに合ってたような気はするけど
86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:30:58.00 ID:zXVCxSNl0
88: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:31:37.72 ID:p0di/G+80
荻野目ちゃんはお姉さんの荻野目慶子がすでに子役からの女優で有名だった
89: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:31:44.07 ID:9RpmBrbB0
荻野目ちゃんは総合力で圧倒的だったろ
92: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:33:20.52 ID:gUilZ3390
未来航海良かったよ。
多分私だけだろう。
100: 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 22:35:23.81 ID:XNJSRt9u0
少年時代を予定通りこの人が歌ってたらどうだったか
Post Views: 256
コメント