紀元前1世紀頃の日本って統一国家は存在してたの?

生活・文化
スポンサーリンク

引用元: ・紀元前1世紀頃の日本って統一国家は存在してたの?

1: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 12:09:16.10 ID:h5YtIkRW0 BE:155743237-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa.gif
弥生中期に硯製造か 糸島、唐津の遺跡 国学院大の柳田氏発表「国内最古級」
2019年02月20日 06時00分

弥生時代中期中ごろに国内で板状硯(すずり)を製造した痕跡を
福岡県糸島市と佐賀県唐津市の遺跡の遺物から確認した、
と国学院大の柳田康雄客員教授が19日発表した。

柳田教授によると弥生時代中期中ごろは紀元前100年ごろで、国内最古級。
中国で同様の硯が現れる時期と重なり、世界でも「最古級」の国産板状硯の存在は、
日本での文字文化の受容がかなり早かったことを示唆し、弥生時代像を大きく変える可能性もある。

https://www.nishinippon.co.jp/import/culture/20190220/201902200001_000_m.jpg

硯は、中国では自然石を利用した石硯が紀元前200年ごろの前漢初期に出現したとされる。
長方形の板状硯は石を薄くはいで形を整え、木の板にはめ込んで使用した。
近年、北部九州を中心に弥生時代から古墳時代初頭にかけての硯が相次いで確認されている。

硯の製造が判明したのは、糸島市の潤地頭給(うるうじとうきゅう)遺跡と
唐津市の中原(なかばる)遺跡。潤地頭給遺跡からは工具とみられる石鋸(いしのこ)2片と、
厚さ0・6センチ、長さ4・1センチ以上、幅3・6センチ以上の硯未完成品の一部が出土。
中原遺跡では厚さ0・7センチ、長さ19・2センチ、幅7・2センチ以上の大型硯未完成品をはじめ、
小型硯の未完成品、石鋸1片、墨をするときに使う研石の未完成品があった。
いずれも柳田教授が過去の出土品の中から見つけた。

従来、前漢が朝鮮半島北部に楽浪郡を設置(紀元前108年)したことが朝鮮半島や
日本に文字文化が広がるきっかけとなったと考えられてきた。今回の発表で、
硯の出現が楽浪郡設置よりも古くなる可能性もあるが、柳田教授は楽浪郡を経由せずに
文化が日本に波及した可能性も想定する。

弥生中期に硯製造か 糸島、唐津の遺跡 国学院大の柳田氏発表「国内最古級」 | 西日本新聞me
弥生時代中期中ごろに国内で板状硯(すずり)を製造した痕跡を福岡県糸島市と佐賀県唐津市の遺跡の遺物から確認した、と国学院大の柳田康雄客員...弥生時代中期中ごろに国内で板状硯(すずり)を製造した痕跡を福岡県糸島市と佐賀県唐津市の遺跡の遺物から確認した、と国学院大の柳田康雄客員...

引用元: ・紀元前1世紀頃の日本って統一国家は存在してたの?


Bitly


27: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:27:43.76 ID:ootXFfxUO
>>1
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!
200: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/21(木) 16:40:11.27 ID:59SbvlNm0
>>1
なんでこれで硯だとわかるんだ?
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/02/20(水) 12:10:31.72 ID:lGtQVHJr0
中原(なかばる)
3: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/02/20(水) 12:10:41.99 ID:EuLgZAr00
ドングリうめえ

だと思う

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:19:29.27 ID:SNUxc+Uy0
>>3
もう弥生時代
152: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/02/20(水) 21:33:00.37 ID:EuLgZAr00
>>17
米うめぇww
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/02/20(水) 12:10:57.46 ID:mDexjvRp0
檀君王朝の一部だったよ
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/02/20(水) 12:11:03.99 ID:NuRhvfjB0
ゴッドハンドなら答えを知ってると思う
6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:11:25.35 ID:SJWNLlx70
もう皇紀2671年ですが
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 15:22:39.31 ID:9ZZ1s83T0
>>6
今年は皇紀2679年じゃない?
7: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2019/02/20(水) 12:12:08.93 ID:H6EMzfG10
あるとしたら中原茂かな
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:33:30.60 ID:M+SqMYoc0
>>7
陸と海の間にありそうな国だな
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2019/02/20(水) 12:14:45.76 ID:cJBH9gpy0
日本人としてのアイデンティティって全国的にいつ形成されたの?支配者層含めてもヤマト王権あたりから?
魏志倭人伝の時代は違いそうだし
14: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2019/02/20(水) 12:17:07.84 ID:KAJTx9Pd0
>>8
国って考え方は聖徳太子の頃じゃね?
15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:18:19.15 ID:SJWNLlx70
>>14
やっぱ憲法発布が国家の原点かな?
129: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2019/02/20(水) 19:27:21.67 ID:8hRBC54E0
>>8
江戸までのほとんどの人の感覚は国=故郷
生活全てがその範囲で収まるから当然そうなる

明治に入って、国が直接税金を取り立てる事でようやく一般人と国家の関わりができ「日本」という感覚が生まれた

9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 12:15:51.28 ID:o3c4U/Sj0
卑弥呼ってミステリアスな美女に描かれる事が多いけど、実際は脇毛もマン毛もボーボーのクサマンだったんでしょ?
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:25:15.55 ID:O01Trqgz0
>>9
歴史の人物なんてそんなもん、伊達政宗もチビの汚いおっさん
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [MA] 2019/02/20(水) 12:28:48.08 ID:yc9UhhbU0
>>9
源義経はチビのツリ目の出っ歯の像か絵があったはず
157: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 21:45:27.27 ID:JyZZj0W+0
>>28
そいつカメラ持ってたろ?
175: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 23:48:54.88 ID:fbuosWEp0
>>28
権力者が政敵の容姿を貶めて残すのは多いと思うよ写真とか無い時代だし
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:29:24.25 ID:LXFE6DI30
>>9
まんがはじめて物語にしょっちゅう出てたじゃん
「あら また来たのね?」って
37: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2019/02/20(水) 12:34:27.35 ID:I58od+NAO
>>9
生涯未婚だったから知るよしもない
47: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US] 2019/02/20(水) 12:43:44.35 ID:boNvt6/T0
>>9
多分その時代は臭ければ臭いほど興奮するのが人類な気がするぞ
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 13:51:23.08 ID:TAdb0pd00
>>9
美女じゃないと 信奉されないだろうから
それなりに当時の美人だと思う
75: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [MX] 2019/02/20(水) 13:55:15.25 ID:aM6iRst10
>>74
美女じゃなくても、当時なら天体観測に優れ暦や天候を知るカリスマだったかもしれんぞ
80: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 14:13:56.84 ID:AJJZKax50
>>75
「天変地異は有りまぁす」ってか
153: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/20(水) 21:39:25.11 ID:oppuGnaA0
>>75
王「皆さんこんにちは。突然ですが今日太陽を消します。」
~~~日食~~~
民衆「王様すげえええええ」

ってのを古代エジプトでやってたんだってな。天文学は昔からすげえわ


iRobot アイロボットジャパン
アイロボット社は、人々の生活のさらなる向上を助けるロボットメーカーです。家庭内外でより多くの仕事ができるように、人を支援するロボットの設計と製造を行っています。ロボット掃除機 ルンバを始め、世界中の人々にご愛用いただいております。


156: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2019/02/20(水) 21:43:47.29 ID:KX7MXN4q0
>>153
コロンブスは月食でやったな 伝説(嘘話)かと思ったら否定する話は見かけないのでホントなのかな…
158: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2019/02/20(水) 21:46:59.62 ID:fKM8rzV80
>>156
銃と剣を突きつけながらやったんだろ
先住民もそれくらい知ってても、殺されるかどうかの瀬戸際ならびっくりしたふりくらいするさ
121: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/20(水) 16:53:15.26 ID:UaTm6flS0
>>74
当時の美女、な
124: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 17:22:36.71 ID:DyfL8q7P0
>>74
年已長大(成人以上に使う言葉)
少有見者
唯有男子一人

美女見繕っても見る人すくねーから関係ないだろう
即位した時既におばさんの可能性もあるし

77: 名無しさん@涙目です。(空) [SE] 2019/02/20(水) 14:00:33.82 ID:DOgcrSuk0
>>9
魔法少女だったよ
もしくは千年女王
151: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/20(水) 21:24:33.31 ID:pB3OjLbh0
>>9
鬼道を使うんだって昔から鬼女を怒らせたら大変だね
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2019/02/20(水) 12:15:59.39 ID:O5pZu7Qu0
日本人としてのアイデンティティって全国的にいつ形成されたの?支配者層含めてもヤマト王権あたりから?
魏志倭人伝の時代は違いそうだし
22: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/02/20(水) 12:23:32.31 ID:OCGliKVF0
>>10
魏志倭人伝にはもともと日本は男王が治めていて
その後の時代に分裂内乱が起きてそれを再統一するために担ぎ上げられたのが邪馬台国の卑弥呼と書いてある

魏志倭人伝の時代より100年前は倭国は1つの大国だったんだぜ

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:46:35.09 ID:RfQDBEF50
>>22
なるほど
104: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/20(水) 16:03:04.28 ID:GSfA6DG50
>>10
現代日本人なら明治維新より後だろうな
11: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR] 2019/02/20(水) 12:16:19.31 ID:GLZZb97U0
神武天皇の即位された年が紀元1年だろ
それ以前に統一国家などあるかよ
135: 名無しさん@涙目です。(香川県) [JP] 2019/02/20(水) 19:51:01.23 ID:S60gpAzB0
>>11
皇紀元年
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/02/20(水) 12:16:44.25 ID:yBChwWOe0
け…硯
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/20(水) 21:08:55.15 ID:iNe57WuA0
>>12
し…硯

じゃねーの?

13: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR] 2019/02/20(水) 12:16:50.61 ID:GLZZb97U0
神武天皇の即位された年が紀元1年だろ
それ以前に統一国家などあるかよ
33: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2019/02/20(水) 12:33:06.47 ID:I58od+NAO
>>13
紀元前660年
36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/20(水) 12:34:22.26 ID:u8uSYsBB0
>>13
神武天皇が実在としたとしての話だが即位年は西暦換算で紀元前660年だぞ
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/20(水) 12:19:04.47 ID:l0ZzRINF0
そもそも何人いたんだよ
18: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 12:19:55.38 ID:zqccN1jg0
無い
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 12:20:35.62 ID:wlmAXYBn0
弥生っていう国があったんだろ
20: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2019/02/20(水) 12:20:55.01 ID:U8wYGZe40
腰布巻いて、
森でイノシシを石斧で追っかけて、
ドングリうめーーーー!やってた。
鉄器、土器、灌漑、稲作は韓国から教わった。

中国からの命名
朝鮮…朝が新鮮な国
蒙古…蒙昧無知
倭…人ならざるもの

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/02/20(水) 12:42:06.44 ID:JjSveuXz0
>>20
韓国なんて国ないぞ?
朝貢が鮮ない国だろwww
新鮮www
46: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/20(水) 12:43:30.11 ID:U8OhfGtm0
>>20
韓国の学校行ってたのか?
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/20(水) 12:47:02.76 ID:7gdWDahK0
>>20
嘘を書くな
朝貢甚だ鮮(すくな)し で朝鮮
倭はわれと名乗ったからとか従順な人という意味とか解釈はいろいろあるが古代支那王朝で
漢字一文字の国名は一目置かれていた証拠

尚、最古の水田後は日本の方が朝鮮半島より古い。朝鮮半島から伝わった文化は殆どない。
文化は大陸からダイレクトに入ってきていた。

55: 名無しさん@涙目です。(家) [BR] 2019/02/20(水) 12:56:15.20 ID:DncPYQsO0
>>51
なるほど確かに漢字一文字の王朝多いね
57: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BE] 2019/02/20(水) 13:00:19.73 ID:4jCqBLtb0
>>51
安倍ちゃん否定するのか?

たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。
それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたちが目指そうとしている国のあり方に重なる。

日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史をもつ。

安倍晋三著『美しい国へ』

59: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 13:02:05.71 ID:DyfL8q7P0
>>51
朝貢少なしの文献は?
朝だけなら朝廷の意味
水田も半島のほうが奮い立っ
60: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/02/20(水) 13:05:23.30 ID:T83i75JW0
>>51
倭にそこまで誇りを感じてくれて嬉しい
って中国は言うと思うね
あと朝鮮の解釈それデマだから
179: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/21(木) 01:49:08.40 ID:PencSobf0
>>136
朝貢甚だ鮮なし
朝廷への貢ぎ物、つまりは交易可能な産物が乏しいって意味だ。

よくそんな所に住もうなんて思ったよな。
それは中原の戦乱から逃れてきたとか、流刑地だったとか、俘囚の居留地とか、色々要因があったんだよ。

シンプルに言えば、土地も棲息する生物も碌でもないという事だ。

217: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/02/22(金) 14:20:01.33 ID:JRayIlA+0
>>179
あほだな
朝貢ってなんのことか知ってんのか?
朝廷への貢物
これを朝と略せると考えるのは
圧倒的に頭が足りない
54: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2019/02/20(水) 12:55:54.06 ID:ajN/9khM0
>>20
まーた妄想が始まったw
64: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [CN] 2019/02/20(水) 13:15:14.97 ID:OUx13lfk0
>>20
100万光年譲って朝鮮経由で文化が入ってたとしてもそれはすべて大陸由来のもので水車も作れないレベルの文明派生ではない
93: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/20(水) 15:11:26.58 ID:U6395TK10
>>20
朝鮮は短命の国、又は貢ぎ物が少ない国
倭はわの国の音にわざと嫌な意味の倭をあてるという中国の伝統
166: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 22:29:04.82 ID:ubG2dr2I0
>>164
ピッチピチやぞ
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/02/20(水) 12:20:56.55 ID:cbODBX8O0
村や字の王なら沢山いたんじゃね
23: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 12:23:39.11 ID:ddMhei5d0
出雲もまだ対立してる頃だろ?
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/02/20(水) 12:24:37.73 ID:+rYJgMrK0
トカナ「超古代文明」
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:27:40.46 ID:RNovH6qk0
宇宙から来たんじゃね
30: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US] 2019/02/20(水) 12:31:18.49 ID:I58od+NAO
第10代崇神天皇がキリストのあたりだから、
紀元前1世紀頃は欠史八代天皇の誰かだ
欠史八代は事蹟ほとんど書いてないからよく分からん
31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 12:31:41.97 ID:eOEP+I+J0
弥生時代て何年くらいから何年くらいの頃だっけ
32: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/02/20(水) 12:32:16.38 ID:OCGliKVF0
西洋ではローマ帝国が誕生する頃、
日本人は既に硯で文書を書いてた

なーんだローマたいしたことねえな

199: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/21(木) 15:34:06.11 ID:pYV1mCo90
>>32
トップが皇帝の帝政となったのがその頃ってだけで
その前に共和制の時代が500年、その前に王政が200年以上あるんだが。
202: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/21(木) 19:44:45.91 ID:o//I/mYt0
>>199
しかしローマ滅亡後イタリアは1000年以上国家統一ができませんでした
205: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/02/21(木) 19:57:27.35 ID:JSNA3XdF0
>>202
都市国家をバカにするのは現代の思考に凝り固まった考え。
35: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU] 2019/02/20(水) 12:34:06.77 ID:AKc+4xTJ0
大和朝廷は有るけど列島全てを支配してはいないと思う
214: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/21(木) 23:56:56.92 ID:1UN7uzwo0
>>35
中国だって殷王朝とか周王朝とか調べるとめちゃくちゃ狭いぞ
218: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/02/22(金) 14:29:18.21 ID:JRayIlA+0
>>214
その頃は版図のような考えはなかったと見るべき
城塞都市よな
人口も少なかったろうから
ある程度の支配地域を持ちなおかつ文明が芽吹いていれば
それは大国だった
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/20(水) 12:34:44.43 ID:DVLHhAKk0
これは韓国から硯が日本に伝わったことを誤魔化そうとする発表ですねスミダ
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:36:21.22 ID:R/cLoVQv0
紀元前100年頃に硯とは

文字文化は国内祭事でも利用されていた?

40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:37:41.82 ID:jn6f05Nc0
俺達が石を磨いて自慢してた頃、エジプトや南米には立派な文明あったんだよなあ
63: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2019/02/20(水) 13:13:22.23 ID:LCavurQe0
>>40
とはいえ世界最古の磨製石器は日本列島から出土してるんだがな
41: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2019/02/20(水) 12:41:17.37 ID:V02XPpO70
前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして楽浪郡を設置した時代から、倭から遣使があったとされる

つまり、古代中国や古代朝鮮の国際動向の変化をすぐさまに察知して、王権の承認を求めるような

国際政治戦略に長じた国が紀元前の日本列島に既に存在していたと言う事なのだ

彼等は、中国文明の何たるかを知っていたのである

43: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/20(水) 12:42:42.99 ID:HF2oTa4Y0
天皇の先祖みたいなのはいただろうけど、統一国家でもなんでもねえだろ
統一国家があったなら大化の改新も壬申の乱もいならかったやんけ
壬申の乱の後に国号「日本」を定めたんだからそこが統一国家やろ
44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/20(水) 12:42:48.38 ID:KHn8z2TD0
硯はあるのに文書はない
昔から日本では改竄隠蔽が横行していたことがわかる
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 12:42:52.26 ID:bPQPqF4Y0
700年代に南東北が源氏勢力下に入ったけど1500年代でも京都だと秘境扱いされていたみたいだから
なかなか開発が難しく移住した人達も生活するのが精一杯だったのか
やはり稲作がいけなかったのか
48: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2019/02/20(水) 12:44:34.53 ID:V02XPpO70
彼等は、竪穴式住居に暮らして「どんぐりおいしいねん!」をやっていた人間とは

次元の違う世界を生きていた日本王権の先駆者たちだ

52: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2019/02/20(水) 12:51:04.18 ID:V02XPpO70
海の向こうに高度な文明世界がある事を知っていた先駆者たちは

自然の恵み何も以外なにもない国が文明国になるように、北海道の開拓民のようにイチから作り出したのだ

56: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 12:56:19.65 ID:VZHykJyA0
どこまでかによる
58: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 13:01:19.82 ID:uXeTshJf0
じつをいえば7世紀の時点では太宰府が中心で近畿が出張所
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/02/20(水) 13:06:16.30 ID:uEM0hXZB0
富士山ふもとに徐福の国があったんでしょ
62: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 13:06:24.51 ID:DyfL8q7P0
大和朝廷成立が紀元280年ぐらいだろ
異民族討伐やってたぐらいだから統一国家はまだまだやな
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2019/02/20(水) 13:30:35.34 ID:jyAnh5t10
ネトウヨの頭の中にあるはず
73: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2019/02/20(水) 13:50:08.59 ID:IBhClVRZ0
>>68
ちょんまげで普通の会社に出勤してるやつがこのまえTVでてたぞw
69: 娘さん、(空) [JP] 2019/02/20(水) 13:31:51.61 ID:UKd2R4lv0
竹簡が無いと意味無いだろ
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/02/20(水) 13:44:35.56 ID:2F4Yl48A0
今年は皇紀2679年なんだよね。
日本は言葉は有っても、文字が無い時代は意外に長かったからね。

実は紀元前1世紀の弥生時代に統一国家は有ったんだよ。
文字が無いから、後世の古事記・日本書紀しか無いと言うのはオカシイ。

アイヌの様に、口伝で伝え合う文明だったんだよ。多分

71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/20(水) 13:47:28.32 ID:aQGEoc6q0
お絵かき用の硯じゃないの
72: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2019/02/20(水) 13:49:19.25 ID:IBhClVRZ0
異世界人が統一してたにきまってるだろw
76: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR] 2019/02/20(水) 13:58:59.75 ID:qlHrSi7yO
やっぱ
東日流外三郡誌くらい読まないと駄目だよね
78: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2019/02/20(水) 14:00:42.26 ID:C0+Dpcwv0
細木数子みたいな感じか
79: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/02/20(水) 14:05:06.91 ID:98H8o8940
そのころ、アンデスではそれなりの文明が栄えていたんだよなぁ
環境が厳しいほどそういう傾向になるんかね
まぁ、日本は遣隋使以降の発展が半端ないけどさ
81: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/02/20(水) 14:24:42.12 ID:F1+mj8z20
7世紀以前は後の幕府みたいな状態だと思うぞ
82: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2019/02/20(水) 14:31:39.55 ID:/gPiHFoT0
安倍がいただろ
212: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/21(木) 21:35:36.49 ID:tH59vlsC0
>>82
当時の安倍は全能だったからな
いまの中韓に諂うヘタレじゃなく強かったぞw
83: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/02/20(水) 14:31:51.14 ID:oGP7OtfA0
そもそもどこまで統一したら統一国家なの
84: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/20(水) 14:37:10.01 ID:uG9XVE/30
ローマでは床暖の効いた大理石の宮殿でワイン片手に舞踏会
倭国では縦穴式住居で調味料も無く食料をそのまま貪り食う格差
85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/20(水) 14:39:16.63 ID:vIK7HSBC0
幕府が出来てからだろ
87: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/20(水) 14:44:09.82 ID:PI7p5GoR0
国家の概念って16~17世紀ごろじゃなかったっけ
88: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/20(水) 14:46:08.19 ID:G7EA/jKe0
まだ中国大陸の一部だったよ
89: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2019/02/20(水) 14:46:43.63 ID:C8L51nLz0
床ズリ専用板だと思うけどなあ
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/02/20(水) 14:50:58.93 ID:MWGXyZIp0
近畿統一?
91: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BA] 2019/02/20(水) 14:55:45.00 ID:FqbzZlRQ0
無いよ
92: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/20(水) 14:58:55.69 ID:H48WCy3g0
神武天皇が瀬戸内海一帯を統一した
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:17:33.52 ID:6xH+wkET0
魏志倭人伝の記述で、魏から来た張政が邪馬台国の台与に「檄(木の板に書いた手紙)を送った」っという一説を
「激励した」という意味に解釈して、張政が手紙を書いたと認めない人がいるが、
邪馬台国以前に硯があったら、張政が手紙を書いたという記録も真実味が高まる。
これ、張政が伊都国にいて邪馬台国まで行っていないという解釈の傍証として、大事なんだよ。
96: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 15:19:42.49 ID:DyfL8q7P0
>>95
そんなんで認めない奴いるのかよ
倭王が上表してるってだけで、文字書けるってわかるやろ
98: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:20:49.77 ID:6xH+wkET0
>>96
使者が来て口頭で上表したって言うんだよ
100: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2019/02/20(水) 15:30:13.27 ID:OCGliKVF0
>>95
そうなると邪馬台国九州説派は更に不利になるな
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 15:20:09.23 ID:6xH+wkET0
張政が手紙を書いて、台与は読めたのかという問題もあるんだけど、
台与が読めなくても大臣の誰かが読めてもおかしくないし
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 15:30:56.42 ID:oQux8ytx0
朝鮮を経ずに文化が伝来したとなると朝鮮半島はストローの役割すら取られて何が残るんだ?
102: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/20(水) 15:44:27.85 ID:ICRVp/hd0
>>101
キグルイとゴネが残ってるやろ
103: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/20(水) 16:02:21.49 ID:GSfA6DG50
天下統一とかいうくらいだから豊臣政権まではわりと地方でバラバラだったのでは?
105: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2019/02/20(水) 16:10:25.53 ID:PP2E6poL0
いや、あの時のニュー速はまだ勢いが有った
俺たちも若かったからね
106: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR] 2019/02/20(水) 16:11:34.94 ID:RuETIYvm0
半島って支配層とか都市部以外は、日本が統治するまでは竪穴式住居だったんだよな
107: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/02/20(水) 16:17:29.65 ID:wpqH8tSs0
日本の古代文字をまじめに取り扱うべき
なんでしないのかな?
108: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 16:17:50.42 ID:d78riE9m0
>>107
日本の古代文字って?
122: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/02/20(水) 17:11:06.33 ID:wpqH8tSs0
>>108
明治維新あたりで
教育だのなんだのってのがガラリと変わった
その時にないものにされた過去が色々あるらしいよ
112: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 16:28:38.23 ID:DyfL8q7P0
>>107
そんなん古代に存在してた証拠は一切ないから
たぶん平安ぐらいから出てきた文字
109: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/20(水) 16:19:37.90 ID:R/cLoVQv0
硯を作っていたのは国内用?朝貢用?
110: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2019/02/20(水) 16:23:02.76 ID:7kITliS50
日本の歴史は異民族との大戦争がないから記録が残らなかったってこともあるのかな

文字が伝わるまでの数百年間日本列島の人たちは夢みたいな時代を生きていた。「統一国家」というような世俗の制度すら必要なかった。

111: 名無しさん@涙目です。(福井県) [FR] 2019/02/20(水) 16:25:33.44 ID:e9fg7Mz/0
モヘンジョダロを壊滅させた古代兵器マナと同じ物を龍游窟で見つけた始皇帝はその危険性を見抜いて
徐福に軍を預け日本に遠征し富士山山頂にて起爆処理させた
大爆発によって関東一円の古代文明遺跡は完全消滅
征夷大将軍田村麻呂の東征などはカバーストーリーに過ぎない
かぐや姫に登場する蓬莱の玉や不死の薬を富士山頂で燃やしたとの逸話はこの真実を伝えるのものだ
114: 名無しさん@涙目です。(山形県) [US] 2019/02/20(水) 16:30:29.99 ID:4M8vIeWs0
大国主の大国はだてじゃない
115: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/20(水) 16:35:06.08 ID:qzJT6gh60
弥生時代なんてなかった。
なんて言ってるのを最近よく聞くがその辺どうなの。
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 16:36:16.17 ID:Px7mXiAw0
ツタンカーメンは紀元前2000年だっけ?
キリストが生まれる2000年前の人!!
117: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/20(水) 16:42:30.67 ID:qIKeLJ1e0
神代文字とかなんなんだろな
むかしのオカルトファンがその辺の岩に彫っちゃったのかな
120: 名無しさん@涙目です。(福井県) [FR] 2019/02/20(水) 16:49:57.75 ID:e9fg7Mz/0
>>117
ほとんどが後世の捏造
顕微鏡で見たら当時無いはずの鉄製の針で掘り込んだ跡とかモロバレww
118: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/20(水) 16:47:29.74 ID:0fPeBwhm0
どんぐりって美味しいのか?
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/20(水) 17:20:17.15 ID:23kfOkfA0
連邦国家やろ

束ねる力が弱くなれば常に内戦してたのが実情。
ただそんな中でも天皇家が続いたのは奇跡。

125: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2019/02/20(水) 17:47:41.32 ID:77RNm/Ge0
いきなり出てくるから、とりあえず渡来人によって作られた文明だろう
126: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE] 2019/02/20(水) 17:49:58.50 ID:I58od+NAO
第十代・崇神天皇が派遣した四道将軍が重要
この四方面遠征軍によって、東海・北陸・丹波・西道が平定された
初代から第九代までは、大和盆地の地方王国に過ぎなかったと予想
127: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/20(水) 17:53:15.99 ID:oQOesQO90
楽浪海中にの前文読めば色々と面白いぞ、楽浪郡や帯方郡の記載なんて盗みあい殺し合いって書いてるw
128: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/02/20(水) 17:57:26.74 ID:O4QDloOR0
父さんに管理されてたよ
兄さんこき使われすぎてた
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/02/20(水) 19:35:06.04 ID:tF+MpnPt0
閃いた!紀元前1世紀が舞台の戦国時代を描いたラノベ書くわ、俺!
137: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BG] 2019/02/20(水) 19:53:15.88 ID:3g26/8KT0
1192296鎌倉幕府
140: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2019/02/20(水) 20:21:59.50 ID:KX7MXN4q0
ていうか世界史みるとシベリアあたりって空白地あつかいか。元もそっぽを向くみたいな
144: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2019/02/20(水) 20:29:46.87 ID:fKM8rzV80
>>140
シベリアの先住民の伝承とか諸々あるけど、世界史的にはこれといった影響与えてないからやね
原始的な狩猟採集生活送る部族がちらほらいたよ程度のもんだし
これが南下して遊牧騎馬民とかになったら別なんだけど
142: 名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [ヌコ] 2019/02/20(水) 20:25:39.92 ID:KFqZsAe50
弥生時代の文化よりも縄文時代の文化を掘り下げろよ
どう考えたって縄を縒り勾玉を拵える時点でかなり高度な文明だと判るだろ
しかも縄文人も渡来系(海を渡って辿り着いた)だしな元々は
143: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2019/02/20(水) 20:26:42.31 ID:5hya9UFD0
日本って国号になってから何百年も変わってないんだよね
それだけでも日本はすごいと思う
145: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/20(水) 20:47:11.28 ID:0sAM4drL0
倭にろ朝鮮にしろ
当時の中国が良い意味の国名付けてる訳ないだろw
147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/20(水) 21:14:08.46 ID:Iio0actR0
倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。
皆、徒跣。屋室有り。
父母、兄弟は異所に臥息す。
朱丹を以ってその身体に塗る。
中国の紛を用いるが如し。
会同、坐起では、父子、男女は別無し。人性は酒を嗜む。

男子は大小無く、皆、黥面文身す。
古より以来、その使中国に詣(いた)るや、皆、自ら大夫と称す。
夏后少康の子は会稽に封ぜられ、断髪文身して、以って蛟龍の害を避く。
今、倭の水人は沈没して魚、蛤を捕るを好み
文身は、亦、以って大魚、水禽を厭(はら)う。
後、稍に以って飾と為る。諸国の文身は各に異なり
或いは左し、或いは右し、或いは大に、或いは小に。尊卑差有り。
その道里を計るに、まさに会稽東冶(”現中国の浙江省”) の東に在るべし。

女王国の東、海を渡ること千余里。復(また)国有りて、皆、倭種ありや。
又、侏儒国有りて、その南に在り。人長は三、四尺。
女王を去ること四千余里。又、裸国、黒歯国有りて、復、その東南に在り。
船行一年にして至るべし

女王国より以北は、特に一大率を置き検察し、諸国はこれを畏憚す。
常に伊都国に治す。国中に於ける刺史の如く有り。
王が使を遣わし、京都、帯方郡、諸韓国に詣らす、及び郡が
倭国に使するに、皆、津に臨みて捜露す。
文書、賜遺の物を伝送し女王に詣らすに、差錯するを得ず。

「魏書」第30巻 『 魏志倭人伝 』 普平陽侯相 陳寿撰

神々からの日本最古の捏造教科書とされる古事記や日本書紀には記述されてないが
致密かつ高度な中華文明を生み出した古代中華帝国漢人官僚には正確に記述されてた
神々しい伝説の邪馬台国や女王卑弥呼、倭人達の倭国群は日本の何処にあったんだろう?

148: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2019/02/20(水) 21:15:10.31 ID:FdS2CO950
第九代開化天皇54年
149: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/20(水) 21:16:30.29 ID:Iio0actR0
倭人は帯方の東南、大海の中にあり、山島に国を作っている。
土地は平野少なく山林多く、良田はない。海産物を食す。
昔は百余の小国が互いに接す「。魏の時に至って、三十の国があり親しく交流した。
戸数は七万あり、男子は大人、子供はみな、顔と体に入れ墨している。

倭人たちは自ら太伯(古代中国の周王朝)の子孫だという。
また昔、倭国の使者が中国を訪れた時、倭人達は自ら大夫(周朝の貴族)と称す。

いにしへの夏朝(中国大陸初の王朝)の少康(夏朝皇帝)の子は
中国会稽に封じられると、髪を切り、入れ墨をし蛟龍の害を避けたが
今まさに倭人達は沈没して魚を取るのを好み、同様に入れ墨をし水魔を払う。

倭国までの道のりを計算すると、まさに会稽東冶(”現中国の浙江省”)の東にあたる。
その男子の衣服は横長の布を結び合わせてつなぐだけで、ほとんど縫いつづることがない。
婦人の衣服は一枚の掛け布団のようで、中央に穴をあけ頭を入れる。
皆おかっぱ頭で、裸足である。

150: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/20(水) 21:21:20.38 ID:Iio0actR0
倭人の地は温暖で、稲やカラムシを植え、養蚕して布を織る。
土地に牛、馬は無し。刀、楯、弓矢があり、鉄をヤジリにしている。

倭国には家屋があり、父母と兄弟は異なる場所で寝る。
食飲にはまな板状の台と高坏を用いる。
正月や四季の区別が無く、ただ秋の収穫の時を数えて年紀としてる。
死に際し棺はあるが槨なく、土を盛って墓を作る。初め喪中は哭泣して肉食を絶つ。
葬儀が終わると、家中の者が水に入り、体を洗い清潔にし穢れを取り除く。(神道の源流)

重大な決断時には、太占を行い骨を焼いて吉凶を占う。
倭人は長生で、百歳とか八、九十歳の者が多い。
婦女は淫らではなく、嫉妬もしない。争いや訴えはない。
軽罪を犯した者は家族ともども身分を奪って奴隷にし、重罪者は一族を滅ぼす。

その倭国の王家は昔は男子を君主として立てていたが
漢末に倭人達は乱れ戦うことなり倭人達は共に女子を立てて倭国の女王とす。
其の名は卑弥呼という。
宣帝(魏の宣王、司馬懿仲達。晋の建国後、宣帝と諡された)が公孫氏を平らげると
その女王は遣使して帯方に至り朝見した。その後も貢ぎ、遣使することは絶えなかった。
文帝(司馬昭)が魏の相国になると、また何度か使者を遣わし中国に来朝す。
晋の泰始元年(司馬炎)に遣使し、倭人は通訳を重ねて中国へ朝貢に遣って来た。

「晋書」第97巻  『 四夷伝倭人伝 』 房玄齢撰

神々からの日本最古の捏造教科書とされる古事記や日本書紀には記述されてないが
致密かつ高度な中華文明を生み出した古代中華帝国漢人官僚には正確に記述されてた
神々しい伝説の邪馬台国や女王卑弥呼、倭人達の倭国群は日本の何処にあったんだろう?

154: !ninja(広島県) [CN] 2019/02/20(水) 21:41:56.31 ID:PcULX+jK0
チョソニンは1万年以上も前に檀君が倍達国を建国してたニダヨ。
チョソニンは倍達の民といまだに称されるニダヨ。
六等国のイルボンも宗主国様の支那も倍達国の辺境にしか過ぎないニダヨ。
155: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 21:42:32.64 ID:S7M5yQHJ0
日本はその時代は原始人同然の部族社会の未開人だったが、
そのころ韓国は既に統一国家として組織化された文明国だったという事実www
159: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/02/20(水) 21:51:09.32 ID:HYj6czTK0
>>155
使持節 都督 倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事 安東大将軍 倭王
160: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/02/20(水) 21:53:04.79 ID:frpFtmGD0
地形的にあまり大きな国はなかったんじゃないかね
162: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/20(水) 22:07:16.33 ID:RFBQKelS0
思った以上に早く中国文化の影響を受けてたみたいだな日本は
165: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [JP] 2019/02/20(水) 22:27:48.25 ID:I58od+NAO
魏志倭人伝に於ける著しい南方的習俗から、
ヤマタイ国=沖縄説があるがよく解らない
古代の九州は今より南方的だったのかも知れないし
167: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2019/02/20(水) 22:32:48.50 ID:fKM8rzV80
>>165
単純に中華文明の影響でそういうのが廃れただけやろな
169: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU] 2019/02/20(水) 22:38:23.94 ID:7GPbnzIn0
>>165
南方というよりオーストロネシア系民族の風習に似てるっていうだけやな
顔に刺青入れるのなんか台湾の原住民族は今でもやってるし
ただし台湾の原住民は山奥に住んでるから海に潜って魚を捕ることは無い
沖縄に関してはそういう南方的な文化が「ありそう」ではあるけど記録も物証も無いからなんとも言えない
168: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2019/02/20(水) 22:34:05.04 ID:pRXWey8X0
神武天皇 紀元前660年
170: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/20(水) 22:40:06.62 ID:S7M5yQHJ0
紀元前1世紀
韓国では古朝鮮の統一国家として王朝のもとで組織化された社会制度を築いていた。
一方そのころ、日本人は部族社会の未開な原始人だったというのが歴史の事実。ドングリ食って狩猟採取で暮らしていた猿同然の民族が縄文時代の日本人ね。
171: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [RU] 2019/02/20(水) 22:45:24.03 ID:AKc+4xTJ0
>>170
新羅本紀によるとその頃から倭人に攻められてたらしいぞ
新羅王も日本から来たと書かれている
174: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/20(水) 23:42:33.77 ID:beZDCTBN0
>>170
それ嘘な、帯方郡や楽浪郡は殺し合い盗みあいしてるって漢書に書いてるぞ。
一方日本は中国で廃れた礼節が未だに残っている、だから孔子が日本に行こうとした、その後に有名な楽浪海中にの文が
書いてる、これを教科書に書くとアレが怒り狂うから書いてないだけ。

因みに半島最初の統一王朝の新羅は倭人の瓢公が支配して適当に王を建てたと三国史記に書いてるいる通りw

176: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2019/02/21(木) 00:11:24.41 ID:chZ9t4VB0
おれの爺ちゃんが統一してたって言ってた
181: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/21(木) 06:44:48.44 ID:gYna+f8a0
昔は畑から土器の欠片とか矢尻とかうまく掘れれば壺を縦に割ったくらいの、てか縦に割れた壺がたくさん出てきたけど瓦割りみたいに割って遊んでたからクソガキでほんと悔しい
183: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/21(木) 07:17:51.07 ID:hDOcuvra0
ヤマト以外にも日本列島には、
熊襲や隼人、土蜘蛛や出雲、そして蝦夷など、
風習も言語も違う様々な異民族が暮らしてた訳だが、
特に今の岩手を本拠地にしていた東北の蝦夷が戦争に強すぎて、
数世紀に渡る戦いの中、幾度も幾度も朝廷軍が撃退され、
奈良時代にやっとこさ服従させたからなあ
184: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/21(木) 07:19:25.95 ID:86GN9PKL0
文字がつかわれるようになる前の歴史はよくわからない
日本は文字が使われるのが遅かったのではっきりわからない

中東やエジプトやギリシャや中国の歴史が古いのは、古くから文字が使われてたから

187: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/21(木) 07:44:36.18 ID:86GN9PKL0
南米・中米は文明・国家があったが、文字がなかったので、歴史が残っておらず、
どんな文明があったのかがよくわからない

スペイン人・ポルトガル人が攻めてきてその時に文字で記録を残したので、
その時にあった王朝・文明の一部が記録に残ってる

188: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/02/21(木) 07:46:11.10 ID:S0Lve5Ro0
本当に明治維新あたりで過去の話がかなり書き換えられたって話があるじゃん
そんなわけねえよってずっと思ってきたけど
韓国の歴史認識を見てると
人間って案外簡単に騙されるって思えて
あり得ない話じゃないって思えてきた
189: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2019/02/21(木) 07:52:33.81 ID:DxvI9U+H0
尾張は「おわり」の意味
かつて大和王権はそこまでだった
191: 名無しさん@涙目です。(福井県) [FR] 2019/02/21(木) 11:19:06.94 ID:/hGeuGFz0
発音が似てるからって意味まで同じ系のガセネタ多過ぎだろ
192: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/02/21(木) 11:28:18.48 ID:nXx0hRap0
下手に大組織が存在しないほうが富の格差はないんだよなぁ
196: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2019/02/21(木) 12:51:53.97 ID:1Pc+3ahL0
トコヨノクニ
201: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ] 2019/02/21(木) 19:13:01.64 ID:fylBbLhy0
すずりって書いてあるんだと思う
203: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2019/02/21(木) 19:49:32.72 ID:JvsK8Fbq0
しかし2000年も前にすでに100万人都市で普通の人が5階建てのアパートに住んでたってのは、やっぱローマすごい。
204: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/21(木) 19:52:19.24 ID:kHHJNF+L0
ドングリ拾ってウホウホ言ってる奴しかいなかったよ
群れの規模も村と呼べる程度の集落しかなかった
206: 名無しさん@涙目です。(福井県) [FR] 2019/02/21(木) 20:02:29.10 ID:/hGeuGFz0
中国の前漢王朝の時代だろ
項羽と劉邦の数十万人規模の決戦から100年後の世界
別に日本が特別どうのこうのでは無く地理的距離からみて中国の周辺国と同レベルの文化だろ
他の国がそうであるように、日本の大半は未開の原野か森林・山岳地帯で一部の平野部に人がいただけだろう
207: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/21(木) 20:20:00.00 ID:o//I/mYt0
里山の管理利用は縄文時代に確立されています
208: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/21(木) 20:30:14.16 ID:CHIMn7o50
日本の歴史は600年ごろから始まる感じ
209: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/21(木) 20:38:38.32 ID:idAb1X1F0
考古学者の老害と敗戦による朝鮮忖度で、かなり捻じ曲げられてるからなぁ

簡単な話、日本産の翡翠が紀元前3000年ぐらいから世界中で流通してて
初期世界文明の遺跡で出土してる事実すら完全スルーされてる

210: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/21(木) 20:39:26.83 ID:UlHWYJq50
>>209
ムーの読者ですか?
211: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/21(木) 21:10:26.94 ID:kHHJNF+L0
>>210
日本うぃ記の方の読者じゃないかな?
213: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/21(木) 21:56:50.63 ID:LiTeuTMl0
最近は皇紀の存在も知らん奴がいるのか、よもすえだな、
とはいえ自分も正確なところは知らなくて、まだ2700年にはなってないくらいしか知らんが
215: 名無しさん@涙目です。(山形県) [US] 2019/02/22(金) 12:19:33.63 ID:rLOAHDfl0
日本猿の群れ見たことある? 猿でさえあんな大群になるというのに、高い文化水準を保っていた縄文人の赤ん坊の死亡率が猿より高いわけないし、世間で言われている縄文人の推定人口もいい加減と思う。
216: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/22(金) 13:22:17.90 ID:5lcTByxB0
>>215
ヒトは二足歩行を達成したデメリットとして内臓を支えるため骨盤が大型化し、他の動物に比べ出産の負担が大きいんだよ
相対的に赤子を未成熟で産まなければならなくなってる
代わりに常に発情してるわけで
221: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/22(金) 20:06:00.44 ID:EdV8ACwN0
>>215
縄文人は人口調節(いわゆる間引き)はやってたろうというのは割と定説だったような
219: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/22(金) 14:29:43.99 ID:/9pbrPgl0
正直考古学は素人なんで写真見ても何がなんだか
220: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/02/22(金) 14:30:38.22 ID:fqeGo5wt0
統一国家は存在してなくとも中華の理屈なら千年くらいは遡れそうだな
222: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2019/02/22(金) 20:58:09.33 ID:NKKlSy230
>>220
無理
223: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/22(金) 21:55:06.78 ID:iN8UVELA0
地元の記録がない以上実質的には7世紀からの歴史
これも近畿政権が好きに編纂してるわけだからそれより古いと思われる九州や出雲のほうが大きかったとしても確かめようがないやね


iRobot アイロボットジャパン
アイロボット社は、人々の生活のさらなる向上を助けるロボットメーカーです。家庭内外でより多くの仕事ができるように、人を支援するロボットの設計と製造を行っています。ロボット掃除機 ルンバを始め、世界中の人々にご愛用いただいております。


コメント